ホーム
花巻東高等学校 ホーム 学校概要 施設設備 学習活動 進路実績
生徒会活動 学校行事 課外活動 国際交流 学習メディアセンター
  学校保健・安全防災 教職員研修 問いあわせ    
花巻東高等学校
「逆転の花巻東」を期し,平成23年度新任式・始業式 行なわれる

 相変わらず,東日本大震災の余震は続いているが,本校は予定通り4月6日(水)午前10時より平成23年度新任式ならびに始業式が本校第1アリーナで行なわれた。
 余震の影響等で,学校によっては例年より遅く開始するところもあるようだが,こればかりは天災であり,いつまで待てばと言う目処も立たないのである。従って先ずは教育活動を開始しながら安全防災教育にも力を入れ,身の安全を確保させながら勉学にクラブ活動に取り組ませ,生徒の成長につなげていきたいと考えている。当然今後の状況によっては,その都度協議をしながら対処していく予定である。
 さて,始業式の前に行なわれた新任式では,このたびの大地震,大津波によって死傷された方々への哀悼の意と,被災された方々への心からのお見舞いの気持ちから全員で黙祷を行なってから始められた。


小原事務長に先導され,新任者が入場してくる   伊藤生徒部長が進行する
小原事務長に先導され,新任者が入場してくる   伊藤生徒部長が進行する

半旗に黙祷を捧げる   小田島校長が新任者を紹介する
半旗に黙祷を捧げる   小田島校長が新任者を紹介する

新任式次第
司会進行 伊藤生徒部長
 * 入場ご案内 小原事務長
1.開式のことば 大森副校長
2.新任者紹介 小田島校長
3.新任者あいさつ  
4.閉式のことば 大森副校長
 * 退場ご案内 小原事務長

紹介される新任者
紹介される新任者

村上育郎先生(地歴公民科)   伊藤亮先生(理科)
村上育朗先生(地歴公民科)   伊藤亮先生(理科)

平藤芽依子先生(外国語科)   小原勝也先生(保健体育科)
平藤芽依子先生(外国語科)   小原勝也先生(保健体育科)

宮崎光先生(数学科)   福盛田義彦先生(国語科)
宮崎光先生(数学科)   福盛田義彦先生(国語科)

大畠恵司先生(音楽科)   宮澤やよい先生(国語科)
大畠恵司先生(音楽科)   宮澤やよい先生(国語科)

中島 宏之 先生(理 科)   新しい風が起こる
中島 宏之 先生(理 科)   新しい風が起こる

平成23年度 始 業 式

始業式次第
司会進行 木村総務部長
  1.開式のことば 大森副校長
  2.校長あいさつ 小田島校長
  3.校務分掌発表 大森副校長
  4.各部長新年度指導方針 木村総務部長
  佐藤学務部長
  伊藤生徒部長
  5.閉式のことば 大森副校長


新たな1年の始まりを意識する生徒   始業式に臨む教職員
新たな1年の始まりを意識する生徒   始業式に臨む教職員

新年度の始まりに訓示する校長
新年度の始まりに訓示する校長

新年度分掌を発表する副校長   木村総務部長
新年度分掌を発表する副校長   木村総務部長

佐藤学務部長   伊藤生徒部長
佐藤学務部長   伊藤生徒部長

校長先生のあいさつより

 先ほどの新任の先生方のお話では,さわやかなあいさつや清掃が行き届いた校舎など,みなさんの日常の生活が高く評価され,たいへん心強く思った。そして,このことを継承し,続けていくことがたいへん重要であると思う。
 被災地に知人がいて,実際に目にしてきたが,活字やメディアではなかなか理解できない想像を絶する状況に自然の驚異をまざまざと思い知らされた。被災地では復旧にあたっての作業が進められているが,まだまだ時間がかかると思う。
 この影響は,これからさらに随所に現れてくるであろうが,私たちはこのことを,どのように受け止め,どのように復興に協力していけるかを考えなければならない。
 日本のためにみなさんの若い力を大いに発揮してもらいたい。日本中はもとより,諸外国からも救援の手が差し延べられているが,とてもありがたいことだと感謝したい。
 その支援する人々の思いには,日本人の持っている我慢強さ,辛抱強さ,そういう精神,そしてそこから立ち上がり,日本人はこの悲劇にも負けずにきっと力強く復興するという強い願いや希望が込められていると思う。
 さて新しい年度を迎え,よし,今年はやるぞという決意とともに,もう一度目標を確認して欲しい。いい加減な目標では,すぐに迷いが生じる。10年,20年,30年後の人生を見据えながらしっかりとした目標を掲げ生活することがたいせつである。
 花巻東の躍動するイメージは,諸君たち一人ひとりがそういう強い決意のもと,日常の努力を続けることにあるのである。
 次に,学習に対する姿勢について,今日のことは今日やる。翌日にこれを繰り越さない。
時間を有効に使い,毎日の授業をたいせつにして,文武両道を目指して欲しい。
 今,何をしなければならないか,そのことをしっかりと認識しないと,いい加減になってしまう。学ぶ心,求める心が深ければ深いほどすばらしい勉強ができる。
人生は二度とない,今日の日を大事にして,明日に向かって力強く生きていくことが大事。
そして,心にブレーキを持って生活して欲しい。自制心なくしては,品性を高めることはできない。
 花巻東の教育の根底にある人作りとは,大木でいうならば根元をしっかりと固め,大地にしっかりと根を張り,ぐらつかないことである。そして感謝・報恩・奉仕・勤勉・進取を心にしっかりと学ぶことである。
そして,そういう人間を社会では必要としている。足元をしっかり固め,今年度をスタートして欲しいと願う。



関連行事



Copyright (C) 2004 Hanamakihigashi High School.All Rights Reserved.