ホーム
花巻東高等学校 ホーム 学校概要 施設設備 学習活動 進路実績
生徒会活動 学校行事 課外活動 国際交流 学習メディアセンター
  学校保健・安全防災 教職員研修 問いあわせ    
花巻東高等学校
創立記念日に金次郎セミナーで 報徳思想を学ぶ

  本校創立記念日の5月15日(金)午前9時45分より,記念行事として「第3回 平成21年度 二宮金次郎セミナー」が,第1アリーナで開催された。
  本校は,平成18年度に創立50周年を迎え,その記念事業として南部家敷社主葛巻久八様のご協力を得て,二宮金次郎の銅像を建立した。尊徳先生の報徳思想が,本校建学の精神に相通じるものがあり,今後も本校教育活動の指針としてその精神を生かし,次代を担う青少年の育成し,有能な人材作りに努めたいと考え,学校改革委員会通称「PROJECT 21」の本部長照井早学院長先生が主催して実施している。
  今回は,講師に岩手県報徳会副会長の及川勝先生をお迎えし,また県内報徳会員ならびに二宮金次郎尊徳信奉者の方々にも参集いただき,講演拝聴後には昨年に引き続き「ミニ金次郎サミット」も開催した。

講師を紹介する小田島校長
講師を紹介する小田島校長
 
第3回 平成21年度 花巻東高等学校
創立記念 二宮金次郎セミナー 次 第
 
進 行  松岡 武夫 総務部長
    来賓入場
    講師入場
     物故者に対して黙祷
1.開会の言葉 教 頭 大森 松司 先生
2.主催者あいさつ  
   ならびに講師紹介 校 長 小田島順造 先生
3.ご講演 及 川  勝 先生( 岩手県報徳会副会長 )
  演 題 「 私の二宮金次郎 」
4.お礼の言葉・花束贈呈 生徒会長 大木麻里奈さん
5.来賓紹介  
6.閉会の言葉 教 頭 田中 俊明 先生
   講師退場
   来賓退場 
 


尊徳先生の自然主義・実践主義を説く及川勝先生
尊徳先生の自然主義・実践主義を説く及川勝先生


  及川勝先生は生徒に,「二宮翁夜話」から「至誠」・「積善」を引き,「たとえば米を蒔けば米が生え,麦を蒔けば麦が実るという万古不易の道理を説かれ,まことの道に基づいて,これをまことにするための努力を重ねなければならないと,人としての生き方を示された。


聞き入る生徒たち
聞き入る生徒たち

来賓席   教職員席
来賓席   教職員席


関連行事



Copyright (C) 2004 Hanamakihigashi High School.All Rights Reserved.