ホーム
花巻東高等学校 ホーム 学校概要 施設設備 学習活動 進路実績
生徒会活動 学校行事 課外活動 国際交流 学習メディアセンター
  学校保健・安全防災 教職員研修 問いあわせ    
花巻東高等学校
書道部が部員勧誘の為作品「魂」を仕上げる

 今年の本校創立記念日は,あいにく15日の日曜日だったのでその翌日の5月16日(月)に,学校創立記念行事として「第5回 平成23年度 花巻東高等学校創立記念 二宮金次郎セミナー」が,本校第1アリーナにて開催された。
 本校は,平成18年度の創立50周年記念事業として二宮金次郎の銅像を建立した。それは,本校創立者の人生訓でもあり校訓が尊徳先生の「為徳報徳思想・至誠・積小為大・分度・推譲」と相似しており,本校教育活動の指針として,その精神を生かし,次代を担う青少年の育成,有能な人材作りに努めているからである。
 今回の二宮金次郎セミナーでは,岩手県報徳会理事であり事務局長の坂本信行先生から「 災害と金次郎の教え 」と題してご講演をいただき,未曾有の大震災を通して尊徳先生の報徳思想を考える上で,たいへんよい機会となった。


大森副校長が講師先生を紹介する   来賓席
大森副校長が講師先生を紹介する   来賓席

第5回 平成23年度 花巻東高等学校創立記念 二宮金次郎セミナー

  次 第  
    進 行 木村総務部長
  来賓入場(案内 小原事務長・村上教頭)
  講師入場(案内 伊藤生徒部長)
  東日本大震災の犠牲者ならびに本校関係物故者に対して黙祷
1. 開会の言葉 大森副校長
2. 主催者あいさつ
ならびに講師紹介

大森副校長
3. 講 演  
   講 師 坂本 信行 先生(岩手県報徳会事務局長)
   演 題 「 災害と金治郎の教え 」
4. お礼の言葉 伊藤若菜生徒会長
    花束贈呈

尾形 優さん

5. 来賓紹介 小原事務長
6. 閉会の言葉 村上教頭
  講師退場(案内 伊藤生徒部長)
  来賓退場(案内 小原事務長・村上教頭)

スライドショーで解説する坂本先生   スライドショーで解説する坂本先生

スライドショーで解説する坂本先生   スライドショーで解説する坂本先生
スライドショーで解説する坂本先生

 ご講演骨子 から
 坂本先生は,「災害と金治郎の教え」をテーマにご講演なされ,二宮金次郎が天保の
大飢饉から人々をどのように救ったのか,具体的な例を挙げて分かりやすく説明してく
ださった。
 また,尊徳先生の行動や,それを支えた思想について,一円融合や以徳報徳の精神は,花巻東高等学校の校訓に通じるものである。
 そして,今回の大震災で私たちは何を学び,何をなすべきか。次の三つをたいせつに
してもらいたいと話された。

@ 自然と仲良く,一円融合の考え方を大事に
  花巻東高等学校のECOスクールの取り組みはたいへんすばらしい。
A 和を以て貴しと為す
  小さな親切運動でのトイレ掃除などの取り組み。このように優しさのある行動,思いやりのある行ないを続けて欲しい。
B 「立志 夢実現」
  「礼を正し,場を浄め,時を守る」の精神をたいせつにして,「立志 夢実
現」を目指すこと。

 文武両道とは,頭と体を鍛えるだけではなく,心を鍛えること。知・徳・体の調和のある人間を目指して高校生活をただ万全と過ごすのではなく,日々の暮らしを大事に積
小為大の実践に努めて欲しいとまとめられた。
 最後に本校生徒の話を聞く態度についても,とてもすばらしいものだったとお褒めの言葉をいただいた。


伊藤生徒会長がお礼の言葉を述べる   生徒を代表して花束を贈呈する尾形生徒会執行部員
伊藤生徒会長がお礼の言葉を述べる   生徒を代表して花束を贈呈する尾形生徒会執行部員


関連行事



Copyright (C) 2004 Hanamakihigashi High School.All Rights Reserved.