今年は,例年になく春の訪れが遅く感じられていたが,卒業証書授与式の当日3月4日(火)は暖かな陽光が差し,まるで卒業生の前途を祝うかのようであった。
管内外の各中学校の校長先生をはじめ,法人役員・PTA・同窓会役員・旧教職員・その他関係各位等々40名ほどのご来賓ならびに250名の保護者の方々の見守る中,厳粛かつ盛大に式が挙行された。
文武両道をモットーに3年間勉学・部活動に励み,自己実現を目指した194名の卒業生は,理事長・校長先生そしてご来賓の方々から多くの励ましのお言葉をいただき,友との別れを惜しみ名残は尽きない様子であったが,それぞれの洋々たる進路に向けて,はつらつと胸を張って力強い足取りで巣立って行った。栄えある卒業生の,幸多からんことを祈念す。
次 第 進 行 松岡武夫総務部長
1. 開式のことば
似内利正教頭
2. 国歌斉唱
3. 卒業証書授与
4. 表彰状授与
5. 告 辞
小田島實理事長
6. 式 辞
小田島順造校長
7. 祝 辞
高橋和宏石鳥谷中学校長
佐藤博和PTA会長
伊藤吉守同窓会長
8. 送 辞
鈴木大輝生徒会長
9. 答 辞
伊藤千奈美
10.記念品贈呈
葛巻大志
11.式 歌
12.校 歌
13.閉式のことば
大森松司教頭
なお,各賞の受賞者数等は以下の通りであった。
日本私立中学高等学校
連合会長賞
1 名
優 等 賞
27 名
皆 勤 賞
26 名
精 勤 賞
35 名
校内自治活動功労賞
9 名
体育・文化功労賞
44 名
クラブ活動功労賞
9 部
硬式野球部・陸上競技部・水泳部
ソフトボール部・バレーボール部男子・柔道部
バスケットボール部・囲碁将棋同好会・美術部
卒業生が入場を終えて式が始まる
呼名される卒業生
在校生を代表して送辞を述べる鈴木君
厳かな緊張感に包まれた会場風景
卒業生を代表して答辞を述べる伊藤さん
学校への記念品贈呈の辞を述べる葛巻君
担任に導かれ式場を後にする卒業生
充実感に満ちあふれた卒業生の顔
別れを惜しむ在校生
平成25年度卒業生たちよ 頑張れ
!
(平成26年3月1日)
巣立ち行く 親愛なる第31期生
(平成25年3月2日)
古巣を旅立つ卒業生充実感で満たされた顔の卒業証書授与式
(平成24年3月3日)
呼名の返事も凛々しく卒業証書授与式行なわれる
(平成23年3月5日)
努力に努力を重ねた3年間報われ,第28回 平成21年度 卒業証書授与式行なわれる
(平成22年3月6日)
十分に成長の跡うかがわれる 感動的な卒業証書授与式行なわれる
(平成21年3月7日)
3年間の蛍雪の功なり,第26回平成19年度 花巻東高等学校卒業証書授与式行なわれる
(平成20年3月4日)
Copyright (C) 2004 Hanamakihigashi High School.All Rights Reserved.