まさに卒業生の門出を祝うような晴天の,穏やかな早春の暖かさを感じさせる桃の節句の3月3日(土),本校第1アリーナにて「卒業証書授与式」が挙行された。 多くの来賓・保護者の見守るなか,224名の卒業生はクラス担任にそれぞれ呼名されると,若干緊張したお面持ちでその場に起立し,小田島校長先生と目と目を合わせ,卒業の重みを噛みしめていた。 顧みると,今年度の3年生にとってはたいへん不安な1年間であったことと思う。東日本大震災の,あの未曾有の大災害によって生活環境が一変してしまったのだ。そして新年度を迎えても,今まで通りに生活することは誰にもできなかったはずだ。そんな,今まで経験したことのない環境の中でも最高学年としてリーダーシップを発揮し,後輩たちを力強く引っ張り続け,そして自分たちの進路に向けても厳しい戦いを続けてきた。 そんな過酷な環境の中で,3年生の活躍は目覚しかった。本校初の医学部・歯学部への進学を始め,数々の進学実績を誇り,また就職率も高めるなど,その果たしてきた役割りは大なる物があった。本日古巣を巣立ったわけだが,今後,それぞれの進路先での活躍にも期待したい。 そして,卒業生がこの日を迎えられたことは,この卒業式にわざわざ足を運ばれたご来賓の方々を始め,地域の方々の支えがあったればのことである。さらにまた,何よりも保護者の方々の日常からの指導の賜物であると思う。卒業生諸君にはそのことに対する感謝の心を忘れないでもらいたい。 さて,式終了後には,ご父兄を代表して昆野吉夫(北上市江釣子)さんが謝辞を述べられた。その中で教職員に対して深くお礼を述べられるとともに,ますますの花巻東高等学校の発展を祈念され,あいさつを締められたが,たいへんすばらしいごあいさつで教職員一同感激に胸が詰る思いであった。
卒業生が入場してくる
校長先生が最後の辞を垂れる
祝辞の小木田PTA会長
第30回 平成23年度 卒業証書授与
次 第
大森 松司 副校長 菊池 琴佳さん(和賀東中出身) 小田島順造 校 長 伊藤 明子 理事長 小木田勇輝 PTA会長 滝田 吉郎 同窓会会長 小原 康則 事務長 伊藤 新也 生徒部 佐藤 武瑠 生徒会長(西南中出身) 伊藤 若菜 さん(花巻中出身) 佐藤 悠里 さん(仙北中出身) 大森松司 副校長
卒業生の顔
伊藤さんが答辞を
謝辞を述べられる昆野吉夫さん
Copyright (C) 2004 Hanamakihigashi High School.All Rights Reserved.