ホーム
花巻東高等学校 ホーム 学校概要 施設設備 学習活動 進路実績
生徒会活動 学校行事 課外活動 国際交流 学習メディアセンター
  学校保健・安全防災 教職員研修 問いあわせ    
花巻東高等学校
平成25年度 進路ガイダンスを実施〜 進路実現に向けてのスタートにフライングはない 〜

 ゴールデンウイークも終了した5月9日(木),「平成25年度 2・3学年団 進路ガイダンス」が実施された。
 3年生にとって,5月は最後の県高総体に向け,部活動により力が入る時期であるが,同時に進路実現のため,意識を高めていかなければならない時期でもある。
 本校では進路意識の高揚を図るため,毎年この時期に進路ガイダンスを進学希望系・就職希望系に分けて実施している。そして,それぞれのコースで生徒たちは講話や講義を受講し,自らの進路について最後の吟味に入った。また,2年生も本校のコース別に進学ガイダンスを実施した。
 進路実現に向けてのスタートにフライングはない。早期に目標を定め,勉学に励んで欲しい。
 さらにこの日は,花巻駅東口のホテルグランシェール花巻で,進学相談会も開催され,多数の生徒が参加した様子である。

平成25年度 2・3学年団 進路ガイダンス 実施要項

1. 実施日:平成25年5月9日(木)4・5・6校時(40分短縮)
2. 対 象:2・3年アスリート特進コース・キャリアデザインコース
3. 内 容:
  (1)3年生は,進学希望と就職希望に分かれる


(内容・受講人数・場所・担当教諭)                                                 敬称略

  3年
進学@
3年
進学A
3年
進学B
3年
就職
2・3年
A組
2年
B・C・D組
2年
E・F組
4校時 授業 授業 授業 授業 授業 授業 県立職能
開発校の紹介
70名
多目的ホール
及川珠,似内
5校時 朝日新聞
出張講座
34名(C,E)
3C教室
高橋浩, 松本
志望理由書の書き方
31名(B,D,看護)
3B教室
中,木村,畠山
(就職 指導課)
45名
サテライン
受講室
菅原司,
齋藤,田頭
進学セミナー
28名
社会科教室
中島,
伊藤亮,
寺尾
授業 授業
6校時 授業 授業 授業 進学 について
92名
多目的ホール
伊藤新,中村,
佐々木弓
授業

  • @
  • 朝日新聞出張講座(別枠掲載)

  • 講 師
  • 朝日新聞社一関支局長
  • A
  • 志望理由書の書き方
  •  
  • 講 師
  • 専門学校盛岡カレッジオブビジネス 事務局主任 角津田寿恵 先生

手ほどきをする角津田先生   真剣に聞く生徒

手ほどきをする角津田先生

  真剣に聞く生徒

  • B
  • 看護について
  •  
  • 講 師
  • 花巻高等看護専門学校 教務主任 佐藤佳子 先生

ナースキャップの折り紙をプレゼント   これで進むべき道は決まった

ナースキャップの折り紙をプレゼントする

  これで進むべき道は決まった

  • C
  • 進学セミナー
  •  
  • 講 師
  • 岩手県警察学校 副校長 及川浩純 先生
  • D
  • 岩手県立職業能力開発校の紹介
  •  
  • 講 師
  • 岩手県立宮古高等技術専門校 校長補佐 大鷹昌文 先生
  • E
  • 進学について
  •  
  • 講 師
  • ライセンスアカデミー 加納 唯 先生

進学全般について説明する加納先生   真剣に資料を見る生徒

進学全般について説明する加納先生

  真剣に資料を見る生徒


関連行事



Copyright (C) 2004 Hanamakihigashi High School.All Rights Reserved.