ホーム
花巻東高等学校 ホーム 学校概要 施設設備 学習活動 進路実績
生徒会活動 学校行事 課外活動 国際交流 学習メディアセンター
  学校保健・安全防災 教職員研修 問いあわせ    
花巻東高等学校
11月実施のワープロ検定合格者発表される

 本校の特別進学コースの修学旅行は,語学研修を兼ねて,昨年まではカナダ・バンクーバーに赴き行なってきたが,本年より花巻市の姉妹都市でもあるアメリカ・アーカンソー州・ホットスプリングス市,そしてそこには本校の姉妹校のレイクサイド高校もあり,両校ならびに両市民として,さらなる友好関係を築き,それが未来永劫継続され発展することを願って,11月30日(水)から12月5日(月)まで,以下のプログラムによって実施された。



 アメリカ・ホットスプリングス市コース旅程表

11/30(水)

 

 

 

05:00
14:45

バス
航空機

学校発
成田空港発 デルタ航空DL276便
空路 デトロイトへ

15:31
16:55

夕刻

航空機
専用車

国内便(DL4474便)に乗換えリトルロックへ
到着後,バスにてホットスプリングスへ
ホストファミリーと対面→ウェルカムディナー
終了後,各ホストファミリー宅へ
〈ホームステイ〉

12/01(木)

 

終日

 

 

 

08:00〜15:00
レイクサイド高校にて交流プログラム


〈ホームステイ〉

12/02(金)

終日

 

08:00〜15:00
リトルロック市内観光


〈ホームステイ〉

12/03(土)

終日

 

ホストファミリーと過ごす
〈ホームステイ〉

12/04(日)

終日


専用車

ホストファミリーと過ごす
夕方,パーティー後リトルロックへ
〈ホテル泊〉

12/05(月)

 

04:00
07:27
10:15
11:15

専用車
航空機

 

空港へ移動後,出国手続き
国内便(DL1614便)にてアトランタへ
到着後,デルタ航空DL281便に乗り換え
空路,成田空港へ(所要時間14時間)


 アメリカ・アーカンソー州・ホットスプリングス市の
ホームページ公式サイトに掲載された,本校生徒の
修学旅行団来市の記事内容


2011年11月28日

花巻東の修学旅行生,レイクサイドを訪問

 レイクサイド高等学校の姉妹校である花巻東高等学校から18人の修学旅行生が,交換留学の一環として11月30日(水),ホットスプリングスに到着する予定である。
 これは,ホットスプリングスの姉妹都市プログラムのうち,この2つの姉妹校の生徒のみが関わるものしては初めてのことである。
 ホットスプリングスと花巻は姉妹都市であり,それぞれの地区内で姉妹校協定を結んだのは,レイクサイド高等学校と花巻東高等学校が一番早かった。
 数年前,レイクサイド高等学校から花巻東高等学校に使節団が何度か訪れたことがあったが,花巻東高等学校からの生徒団が単独でレイクサイド高等学校を訪れるのはこれが初である。毎年数人の花巻東高等学校の学生が,花巻市の学生たちとともにホットスプリングスを訪問していたが,この手の訪問としては,この大人数は初めてのことである。

 花巻東高等学校の修学旅行生は全員2年生であり,当初はカナダに向かう予定であった。さらに,この修学旅行は数年前にはヨーロッパを旅行地としていたこともあった。しかしながら,毎年1月に花巻市の使節団がホットスプリングスを訪れているが,今年1月に訪れた大森副校長の厚意により,修学旅行地がアーカンソー州のホットスプリングスに決まったということである。
 ホットスプリングスの滞在中,学生たちはホストファミリーの家庭に泊まることになっている。彼らは,木曜日はレイクサイド市内の学校に通学し,金曜日はレイクサイドの学生とともに遠足に行く予定だ。

 また,彼らは,ガーヴァンウッドランドガーデンのクリスマスイルミネーションやマウンテンタワー・ホットスプリングス国立公園などを訪れ,ウォールマートではアメリカ風の買い物を体験する予定だ。この生徒団は12月5日(月)にホットスプリングスを後にする予定となっている。

 水曜の夜には歓迎会がコンベンションセンターで催される予定であるが,そこで学生たちはホストファミリーと対面することになっている。そこではボランティアの通訳が,彼らがお互いに打ち解けるお手伝いをしてくれるという。

 関連情報の欲しい方は,姉妹都市プログラムコーディネーターのメアリー・ニールソン(545-6960)まで。


11月30日(水)
 旅行団は,早朝5時に学校を出発し,計30時間の移動時間を要した。
 現地コンベンションセンターの入り口には,ホストファミリー全員が本校生徒の名前を書いた紙を持って待機しており,熱烈な歓迎を受けた。
 簡単なレセプションの後,ディナーを一緒にいただきながら,お互いの自己紹介を行なった。最後は,以前本校を訪れたマイケル・ティドウィル君のダンスを見本に,生徒全員でマイケルジャクソンの振り付けを行ない,交流を深めた。

 
ホストファミリーとご対面   ウエルカムディナの様子

 
全ての人がフレンドリー   全員でスリラーダンスの振り付けを
 

12月1日(木)
 本校姉妹校であるレイクサイド高校にて,終日学校見学を行なった。最初にブルース・オール校長先生から,小田島校長先生に記念品の贈呈が行なわれた。小田島校長先生からオール校長先生には,甲子園出場記念の皿が贈呈された。甲子園に出場したチームにしか与えられない貴重な皿ということで,喜んでいただけた。
 また,アーカンソーは全米一の水晶の産地であり,色の異なる2つの水晶が絡み合うように形成されたモニュメントをいただいた。2つの水晶は,本校とレイクサイド高校を表しており,深まるお互いの絆を象徴しているとの言葉をいただいた。
 その後,全員で折り紙を折りながら親睦を深めた。

 
水晶のモニュメントをいただく   皿を説明する小田島校長

 
全員で,折り紙に挑戦   日本人の方が苦戦している

 そして,校舎内の見学が行なわれた。この校舎はレイクサイド学区として,幼稚園から高校まで,同じ敷地内に建てられている。各クラスを訪れる度,本校生徒への質問タイムがあったり,サンタクロースと記念写真を撮ったりと,様々な歓迎を受けた。
 授業は生物の解剖やプレゼンテーションなど,生徒の自主性を重んじる内容が多かった。中でも興味深かったのは,EASTと呼ばれるクラスの存在である。EASTは希望した生徒のみで構成される選抜クラスで,研究する内容が生徒に一切任されており,教員はそれのアドバイスをするのみである。市バスの路線図を作成していたり,古地図の作成をしたりと,内容が多岐にわたっていた。
 校舎内には本校からのお土産の展示スペースも用意されており,昨年寄贈した花巻の現地時間を示した時計も展示されていた。また,ランチは学食でホスト生徒と一緒にいただいた。

 
花巻東高等学校コーナー   サンタクロースと参加生徒で

 
校舎内見学風景   学食でピザ&ハンバーガーのランチ

 午後は,フットボール場や体育館・野球場などの充実した運動施設を中心に案内していただいた。
フットボール場はスタンド完備の人工芝グラウンドで,スタンド最上段でホスト生徒と一緒に撮影した記念写真が,現地紙に掲載された。
 また,野球場では小田島校長先生とレイクサイド高校のヘッドコーチが会談された後,キャッチボールやトスバッティングを行ない,アメリカの球場の雰囲気を満喫した。ちなみに,レイクサイド高校では,成績が悪くなると部活動に参加できなくなるため,生徒は必死で勉強するとのことであった。

 
学校敷地内のフットボールコート

 
ヘッドコーチと話す校長先生   キャッチボールでアメリカを満喫する
 

12月2日(金)
 フィールドトリップ(日本でいう社会科見学)で,ホスト生徒とともにスクールバスで州都リトルロックを訪れた。現地教員として,オール校長先生自らが引率された。リトルロックでは,ビル・クリントンの2期にわたる大統領任期時代についての史料を多く集めたクリントン記念館,ハイファー・インターナショナル本部,アーカンソー州会議事堂を訪れ,ランチはレストランでピッツァをいただいた。

   
スクールバス乗車も初体験   3日目となると和気あいあい   クリントン記念館にて

大統領執務室のレプリカで

 
通訳の方の説明に聞き入る生徒   ハイファーインターナショナルにて

 

 
州議事堂の大きさに圧倒される   議事堂前で,記念撮影

 
That’USAなレストランにてランチ   まだまだ生徒も元気いっぱい

 午後は高校に戻り,化学実験の見学を行なった。その後,閉会式が行なわれ,全員にレイクサイド高校の応援グッズがプレゼントされた。
 夜はホストファミリーごとに,ガーバン・ウッドランド植物園のライトアップを観賞した。花巻ゆかりの品も点在し,生態系も花巻によく似たものであった。

   
ゴーグル必須の,科学の実験にお邪魔しました。

 

閉会式にて,レイクサイド高校よりグッズをお土産にいただき,全員笑顔

 
     
 
ガーバンウッドランド植物園のライトアップ。   朝日橋のミニチュアも

12月3日(土)
 この日は,終日ホストファミリーと過ごす日となった。引率教員にもホストがつき,ホットスプリングス市内の観光に連れていっていただいた。ホストは,以前花巻を訪れたことのある女子高校生ジュリア・ロスとその父親。訪れたのはホットスプリングス・マウンテン・タワー,フォーダイス・バスハウス,ウェスト・マウンテンなどであった。

 
元陸軍病院の堅固な建物    ホットスプリングス国立公園にて

 
ダウンタウンの町並み   バスハウス(温泉)
 

12月4日(日)
 この日も,終日ホストファミリーと過ごす一日となった。教会に行ったり,ショッピングに行ったりと,思い思いの休日を満喫したようだ。
 夕方には市内のレストランに全員集合し,最後のディナーを満喫した。その後,別れを惜しみながらホットスプリングスを離れ,リトルロック空港近くのホテルに向かった。

 
最後のディナーで別れを惜しむ   これぞアメリカの食事
 

12月5日(月)
 早朝4時にホテルを出発し,リトルロックから国内便(DL1614便)にてアトランタへ。
 到着後,デルタ航空DL281便に乗り換え,成田空港へ。アトランタでの乗り換え時,預かり荷物の受け渡しに戸惑い,危うく乗り遅れそうになった。
 やはり,添乗員が存在しないのは,危機管理上好ましくないと感じた。

 

12月6日(火)
 15時55分,成田に到着。バスで花巻へ。学校には0時着となった。


関連行事



Copyright (C) 2004 Hanamakihigashi High School.All Rights Reserved.