去る12月12日(月)から16日(金)まで,韓国修学旅行が4泊5日の日程で実施された。参加したのは韓国コースを選択した生徒15名と引率の木村・菅原の両教諭。1日目は,朝学校をバスで出発し,成田空港へ。夕刻JAL便で韓国第2の都市・釜山へ移動し,市内のホテルに宿泊した。
2日目の午前は,修学旅行の一番の目的である釜山情報観光高等学校との学校交流。釜山情報観光高等学校は1972年(昭和47年)創立の,ホテル経営科・ホテル調理科・ホテル情報科を置く私立高校である。当日は,あいにく校長先生や副校長先生は出張で不在であったが,教務部長の車(チャ)先生と国際交流主任のチ先生が対応してくださった。最初に釜山情報観光高等学校の車先生,そして本校の菅原善浩先生のあいさつの後,両校生徒代表のあいさつがなされた。本校生徒代表の安田君は,花巻市と花巻東高等学校についての説明をした後,今春起こった東日本大震災に対する韓国からの支援に感謝の言葉を堂々と述べた。
次に校舎内を見学した後,場所をコンピュータルームに移し,名刺交換・プレゼント交換をすると,急速に心の垣根が取り払われたかのようになり,学校をあとにするころにはお互いに写真を撮り,別れの言葉を交わし,同じ年代らしい心の交流ができていた。
同日午後からの日程は以下の通りであった。
|