ホーム
花巻東高等学校 ホーム 学校概要 施設設備 学習活動 進路実績
生徒会活動 学校行事 課外活動 国際交流 学習メディアセンター
  学校保健・安全防災 教職員研修 問いあわせ    
花巻東高等学校
平成24年度 スポーツ実績


3月
ソフトボール部,全国の大舞台で戦う(3月17日)
全国・世界へ羽ばたく花巻東の選手を,壮行式で熱く激励す(3月7日)

2月
ふじ☆ぽんが大谷翔平選手に応援ソングを届ける(2月28日)
ソフトボール部,陸前高田でボランティア― 監督の故郷で清掃活動 ―(2月10日)
岩手・宮城対県選抜バスケットボール 無念,力及ばず(2月9日)
硬式野球部選手全国制覇を目指して次のステージへ(2月5日)

1月
花巻東の大活躍が証明され,スポーツ後援会の助成金贈呈激励式挙行される(1月29日)
バスケットボール部女子,新人戦で久々の入賞を(1月22日)
今年の初競技は水泳で,3選手が優勝でスタート(1月20日)
新春のスタートは,HANAMAKI HIGASHI SOFTBALL教室から(1月4日)

12月
辛くも,全国私学バレーへの出場権を獲得す(12月27日)
大谷選手,花巻市長を表敬訪問して日本ハムへの入団を報告(12月20日)
一関市役所をはじめ,ソフトボール部3年生の進路が決まる!佐川グローバルや佐川急便北海道支社などでプレーするメンバーも(12月14日)
韓国コース修学旅行にて初のサッカー親善試合が行なわれる(12月11日)
小原大樹君,みごと難関慶應義塾大学に合格!六大学野球での活躍も期待したい(12月10日)
大谷翔平選手日本ハムファイターズに入団表明!(12月9日)

11月
花巻東スクール報 「はつらつ花巻東(前半期)(11月30日)
サッカー部が昨年度に続き,新人戦第3位に入賞!(11月20日)
高円宮杯プリンスリーグ東北参入戦,惜しくも延長戦で敗れる(11月11日)
東北駅伝,力走の第9位に,笑顔で3年間を締めくくる(11月8日)
陣ケ岡胤選手,FINA競泳ワールドカップで多くのことを学ぶ (11月7日)
本校校歌の作曲者より,教育振興助成交付金を贈呈される(11月5日)
夢の春高バレー 全国大会出場ならず(11月1日)

10月
花巻東サッカー部 選手権大会で惜敗す(10月28日)
東北高校新人水泳で陣ヶ岡選手100・200ともに大会新で優勝(10月28日)
死力を尽くすも都大路遠し 女子駅伝(10月26日)
本校硬式野球部員大谷翔平君,メジャーへの挑戦を表明(10月21日)
菊池玄選手北上市長杯卓球大会で 優勝!(10月21日)
24年度県秋季陸上 女子1500mで,平野選手 大会新記録で優勝(10月21日)
ソフトボール部 ダントツの優勝!今シーズン 県内公式戦無敗を記録(10月21日)
県高校選抜バスケットボールで,男子久々のベスト8 今後に期待を(10月21日)
新人柔道大会 団体戦男女ともベスト8全国高校選手権1次予選会への出場権を得る(10月21日)
バレーボール女子部がトイレ掃除に学ぶ会 年次大会に参加(10月13日)
全国地域安全運動に伴う 二つの活動(10月12日)
ソフトボール部富士大学学長杯で健闘 堂々の第3位(10月8日)
校内ロードレース男子は蹴球部,女子は籠球部が健闘(10月6日)
クラブ活動の後押しとなるバレーボール女子部父母の会設立される(10月6日)

9月
東北新人陸上で大洞選手 復活をアピール(9月30日)
国分先生,夢のたいせつさを説く“夢を持たせ,追わせ,かなえさせる”本校の「立志夢実現」教育を後押しされる(9月29日)
本校サッカー部から2年連続国体選手に!(9月25日)
  4年ぶり4回目の優勝,圧倒的な力で勝利し,全国選抜大会への出場を決める(9月24日)
  水泳男子,高総体に引き続き10年ぶり21度目の優勝(9月22日)
  夏季国体競泳奮わず陣ケ岡選手2年連続の入賞ならず(9月17日)
  大谷翔平選手いよいよプロ野球の世界へ(9月20日)
  東北私立高校バレーボール選手権で,男子は全国私学2次予選への通過を決める(9月2日)

8月
  目指すぞ,東北大会優勝!秋季野球新人戦 いよいよ開幕(8月29日)
  大谷翔平選手 18U世界野球選手権の日本チームに選考される(8月23日)
  インターハイのレベル,オリンピックに後押しされ,上がる(8月20日)
  新チーム好発進花巻東の伝統の力受け継ぎ,2年連続4回目の優勝(8月5日)
  今後に大きな財産を残した北信越インターハイ陸上競技(8月3日)

7月
  ソフトボール部3年ぶり5回目の大舞台に挑む(7月29日)
  全国JO夏季水泳県予選会で男子400mMR男子4名が標準記録を突破(7月29日)
  国体選手選考会で,陣ケ岡・吉田・戸田の3選手が内定!(7月28日)
 

「逆転の花巻東」ならず準優勝報告会で労をねぎらう(7月26日)

  夢の祭典 全国高等学校総合体育大会出場者の壮行式行なわれる(7月23日)
  東北高校選手権水泳でインターハイ出場を決める (7月22日)
  県私学バレーボール選手権で, 男女とも,東北大会への進出決める(7月22日)
  インターハイ出場決定を大石花巻市長に報告し,健闘を誓う (7月17日)
  センバツ甲子園出場 支援協議会の活動終了総会開催される (7月11日)
 

ソフトボール部2回目の「小さな親切」実行賞を受賞(7月11日)

 

国体最終選考会で,平野香苗選手が優勝(7月8日)

 

先ずは,岩手大会2年連続優勝をすべく夏の全国高校野球選手権大会開幕する(7月7日)

 

祝勝激励会に合わせて,ソフトボール部後援会報第3号が発刊される(7月6日)

 

いよいよ戦闘開始!硬式野球部の壮行式行なわれる(7月5日)

 

学校の広報紙が,相次いで発刊される(7月4日)

 

菅原選手 柔道東北大会で本校2年連続のインターハイ出場ならず(7月1日)


6月
 

県陸上競技選手権女子1500で橋,800mで平野両選手が優勝(6月24日)

 

県高総体水泳で,男子は9年ぶりに優勝旗を奪還!女子も久々の準優勝!(6月24日)

 

東北高校陸上選手権で,大洞選手と男子400mリレーがインターハイへの出場を決める(6月18日)

 

初の東北サッカー選手権で,東北高校に惜敗す(6月15日)

 

ソフトボール部,東北大会で惜敗 インターハイへ向けて,再スタート(6月15日)

 

第10回スポーツ後援会総会等開催について(ご案内) スポーツを通して,健全な街づくりを(6月13日)

 

大谷選手に続き,高橋恒選手が,第25回18U世界野球選手権大会出場第1次候補選手に選出される(6月12日)

 

春季東北野球またしても盛大附に辛酸を嘗める(6月9日)

 

3年ぶり5回目の優勝  花巻東ソフトボール部 完全復活!!(6月4日)

 

岩手県勢初の  私立高校サッカー部 決勝進出(6月4日)

 

悔しい 県高総体バレーボール ベスト8(6月2日)


5月
 

4季連続優勝の夢を賭け,  春季高校野球岩手大会が開幕す(5月28日)

 

県高総体陸上競技で, 大洞選手・平野選手が優勝(5月28日)

 

陣ケ岡選手  ジャパン・オープンでスタートに失敗(5月27日)

 

県高総体柔道,男女ともベスト8 個人戦は,女子が第2位と第3位に(5月27日)

 

さらなる花巻東の躍進へ, 心を一つに部活動推進協議会開催される(5月21日)

 

県選手権水泳大会で 村上・陣ヶ岡両選手,完全優勝 戸田選手400m個メ大会新記録で6年連続優勝(5月20日)

 

天皇杯につながる 県サッカー選手権大会に惜敗す(5月13日)

 

県高校総体の前哨戦 県春季陸上競技大会が開催される(5月13日)

 

東北ジュニア選手権水泳大会 選手全員が自己記録を更新する
(5月13日)

 

夏の試金石となる,春季野球地区予選が開幕(5月8日)

 

伝統の平和駅伝,優勝・準優勝を独占(5月3日)


4月
 

高校生の祭典の開幕に向け, 力強く24年度壮行式行なわれる
(4月19日)

 

盛岡市内一周継走, 6年ぶりの首位奪還ならず(4月15日)

 

今シーズン好スタート発進! 県選抜ソフト,3年ぶり4回目のV
(4月15日)

 

みちのく春季陸上で, 女子1500mは橋優佳選手他,上位を独占す(4月8日)

 

大谷選手,日本選抜の第1次候補選手に名を連ねる(4月6日)

  全国私学バレーで,またもや苦杯を嘗める (4月3日)
  春を告げる県ロード花巻大会,優勝をはじめとして上位に食い込む(4月1日)



はつらつ花巻東 クラブ別Archive
  陸上競技部
 
  硬式野球部
     
  バスケットボール部
     
  ソフトボール部
     
  サッカー部
     
  その他
 
  柔道部
 
  水泳部
     
  バレーボール部
     
  剣道部
     
  軟式野球部
     
     


ホームに戻る


Copyright (C) 2004 Hanamakihigashi High School. All Rights Reserved.