ホーム
花巻東高等学校 ホーム 学校概要 施設設備 学習活動 進路実績
生徒会活動 学校行事 課外活動 国際交流 学習メディアセンター
  学校保健・安全防災 教職員研修 問いあわせ    
花巻東高等学校
平成23年度 スポーツ実績

3月
  ソフトボール部 全国私学 決勝トーナメントに進出するも…
  サッカー部に日本郵便花巻支店よりサッカーボール 寄贈される
  終盤突き放される…… この悔しさを夏にリトライ!
  北岩手南青森高校柔道大会にて  女子は,みごと初優勝
  同窓会より活動支援のため,全国大会出場クラブに対して 活動補助費が贈呈される
  全国私学大会に出場するソフトボール部と バレーボール部の壮行式が行なわれる
  相手に不足なし センバツ緒戦は大阪桐蔭高校
  悲願の日本一の向け,出発
  卒業式前に全校生が結集し, 選抜大会へ野球部を壮行する
  次のステージへと向かう 硬式野球部卒業生
  阪神甲子園球場の  春のまぶしい日差しを感じさせるなか  みごとな初の祝賀飛行なる
  平成23年度 第2回  スポーツ後援会の  助成金贈呈激励式行なわれる

2月
  甲子園での活躍を願い, JA県産品米・肉の贈呈式行なわれる
  市民等,約300名が一堂に会して 選抜高校野球出場決定報告祝賀会を開催す
  選抜高校野球大会大応援団 オフィシャルツアー参加者募集始まる
  第84回大会の選抜旗が授与される
  女子教育の旗頭として創部された ソフトボール部が10周年を迎える 関係者100名が一堂に会して,記念式典・祝賀会盛大に開催
  どなたでも参加できます。 市民等対象の「選抜野球」出場決定 報告祝賀会を開催いたします。(ご案内)
  甲子園での後輩の雄姿を 同窓生みんなで支援しよう
  3年ぶり2度目の 選抜甲子園出場に対する応援メッセージ
  選抜高等学校野球大会関係の 出場経過と予定が固まる
  紫紺の大優勝旗の, 白河越えを,みんなで実現しよう 甲子園に向け,募金活動始まる
  2度目の 春の選抜大会に向け,  支援協議会が開催され,支援体制整う
  庁舎に大石満雄花巻市長を表敬訪問 選抜高校野球大会への出場決定を報告する

1月
  全校生徒に, 選抜甲子園出場決定を報告する 第84回選抜高等学校野球大会出場決定報告会開催
  おめでとう! 佐々木洋先生 文部科学大臣優秀教員表彰受賞
  伸びる伸びる陣ケ岡選手  また,自己の持つ県記録を更新
  柔道選手権東北大会において, 菅原選手はベスト8
  6年間守り抜いたシード権を逸す バレーボール部新人戦ベスト8
  2012 選抜決定までの道のり
  3年ぶり2度目の選抜出場決定に,学校中が躍動する
  菊池倭硬式野球部前主将, 努力の証として日本学生野球協会優秀選手を受賞する
  県選手権水泳大会で,全員が自己記録を更新 陣ケ岡選手は,自己の持つ県新を更新

12月
  高円宮杯U-18サッカーリーグ2011I .LEAGUE第1部を第3位にて終了す
  最上君,サッカー交流で中国へ
  村上選手, 再び県高校新記録を塗り替える

11月
  サッカー部,高総体に続き  新人戦も創部初の第3位
  柔道選手権大会で,ベスト8は死守 70kg級で準優勝に菅原さん
  東北高校駅伝,3年生が意地を見せる
  第93回 全国高校野球選手権甲子園大会 出場支援協議会の終了総会開催される
  東北私学ソフトボール大会に強豪校を撃破 4年ぶり2回目の優勝で,全国出場を獲得する
  県高校新人剣道大会 男子団体でベスト8に
  春高バレー,悲願の初優勝を狙うも…

10月
  全国高校サッカー選手権 決勝ラウンドで,涙を呑む
  県秋季陸上で, 佐藤武瑠選手が2冠達成
  県高校新人柔道大会 男女ともベスト8に甘んじる
  東北高校新人水泳で陣ケ岡選手 タッチ差で第2位
  佐々木君隆貴に, 大震災の見舞金が届けられる
  雨が恨めしい,県新人選抜ソフト  戦って優勝を決めたかったが …
  女子駅伝 5年連続の準優勝に甘んじる
  センバツ目指し被災地岩手の底力を,東北大会で
  柔道部が 今年度2回目になる清掃活動実施
  5年ぶりの県大会第3位! 来年度に期待,軟式野球部
  地元開催の東北高校新人陸上は7位止まり
  元All Japan監督 宇津木妙子氏が来校  文化祭で記念講演会を催す

9月
  平成23年度を締めくくる  秋季高校野球県大会始まる
  ソフト新人戦,悔しさの残る結果  接戦の末,第3位に甘んじる
  「おいでませ! 山口国体」へ  本校サッカー部から2名出場
  新人戦の前哨戦  体重別柔道選手権大会が開催される
  水泳部男子,新人戦で高総体に続き準優勝  頂点奪取も秒読み態勢
  新人陸上佐藤選手優勝, 女子は総合・トラックとも第3位
  陣ケ岡選手 「おいでませ!国体」で,今一歩届かず
  東北私学バレー選手権大会で 先ずは全国私学大会予選会進出を勝ち取る
  野球部新チーム,選抜目指して驀進開始
  サッカー部が日本郵便花巻支店より感謝を受ける

8月
  全国JO夏季水泳大会 2名とも決勝進出ならず
  北東北全国高校総体の 出場結果まとまる
  全国私学バレー, またしても壁を乗り越えられず
  野球部選手が, 甲子園より無念の思いで帰花する
  待ちに待ったソフトボール部 V奪回  機動力を絡めた攻撃が冴える
  驚異の粘りで3度追いつくも 強豪・帝京にあと一歩及ばず・・・
  登録メンバー発表になり, 組み合わせも決定する 高校野球会の大横綱 東東京代表帝京高校と
  第93回 全国高等学校野球選手権大会応援メッセージ
  「♪ たのむ~ 吾が友~ 栄えある母校のために ♪」 (第2応援歌の歌詞) 後輩の晴れ舞台に 同窓生としての思いを伝えて欲しい
  野球部 甲子園に向け出発する 岩手に勇気と元気をもたらすプレーを
  甲子園大会出場に係る 募金活動にご協力をお願いいたします。 東日本大震災と,その後の大津波による混乱の中, まことに恐縮ですが,よろしくお願いいたします。

7月
  甲子園大会出場に係る 募金活動にご協力をお願いいたします。 東日本大震災と,その後の大津波による混乱の中, まことに恐縮ですが,よろしくお願いいたします。
  全国高校野球選手権大会 出場の壮行式開催される
  甲子園出場支援協議会の開始総会開催 甲子園に向け,支援体制も整う
  花巻市に大石市長を表敬訪問し, 市民のご声援に感謝を述べる
  地産地消のパワーで,日本一を目指す
  応援オフィシャルツアーの 参加者募集開始
  甲子園出場までの日程 決まる
  野球選手権岩手大会の 優勝旗等の伝達式行なわれる
  試金石を乗り越え, 岩手の頂点へ,先ず駆け上がる 優勝報告会・祝賀会盛大に開催される
  陣ヶ岡選手,県高校新で2冠達成  インターハイでの活躍が期待される
  全国優勝への試金石  「第93回 全国高校野球選手権岩手大会」始まる
  国体最終選考会にて 走幅跳 大洞選手 優勝で,国体出場つかんだか

6月
  加藤選手,東北柔道大会で 第3位
  晴れて, 2名の先生が勤続表彰を受賞される
  県陸上選手権で,  中村選手が優勝,鎌田選手第2位
  本学院理事長が,講道館柔道3段に昇格
  全国各地から  温かい手が差し伸べられ,絶対負けないぞ
  佐藤武瑠選手,東北陸上男子100mで  北東北インターハイの出場権を獲得
  第63回県高総体ファイナルを迎える
  柔道部,昨年に引き続いて  ボランティア活動実施
  伝統の水泳部,団体戦で久々の男女入賞  陣ケ岡・佐藤(悠)・星の3選手が優勝
  無念のベスト4 最後まであきらめない姿勢を貫くが…
  熱戦再来 インターハイ会場を花で飾る
  サッカー部, 2011高総体にて,開校初の第3位に
  スポーツによる感動を享受し,震災復興を盛り上げよう 第9回スポーツ後援会総会等開催について(ご案内)
  バレーボール部男子 新人戦に続いて高総体も第3位
  柔道高総体で加藤選手 悲願のインターハイ出場決める

5月
  高総体陸上競技 今一歩か …
  競泳陣ケ岡選手,他を寄せ付けない圧倒的差で2種目優勝
  県高総体開会式に1学年団参加 大震災に負けず,岩手の高校生がひとつになる
  緊張高まる高総体を前にして ソフトボール部後援会が 会報第2号を発行する
  花巻東の”はつらつプレー”で震災復興支援のパワーにつなげよう
  高校総体を前に,平成23年度 部活動推進協議会総会が開催される
  捨て身の闘魂を示すは今ぞ,第63回 県高総体壮行式で選手団を鼓舞する
  大震災の傷跡の中 春季高校野球岩手大会の地区予選始まる

4月
  硬式野球部 その後の活躍 第2弾「猿川選手初勝利」ほか
  利用生徒の増加に対応 寄宿舎「第2雄風寮」設置する
  多彩なクラブ活動が紹介される


はつらつ花巻東 クラブ別Archive
  陸上競技部
 
  硬式野球部
     
  バスケットボール部
     
  ソフトボール部
     
  サッカー部
     
  その他
 
  柔道部
 
  水泳部
     
  バレーボール部
     
  剣道部
     
  軟式野球部
     
     


ホームに戻る


Copyright (C) 2004 Hanamakihigashi High School. All Rights Reserved.